ガン細胞に目印をつけて早期発見をするPET検査

こんにちは。

横浜サトウクリニック

院長の佐藤忍です。

 

苦痛を伴わずに、身体の深部にあるガンを早期発見できる可能性が高いのがPET検査です。

PETとは、ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(Positron Emission Tomography)の略で、日本語でいうと「陽電子放射断層撮影」という意味です。

 

この検査をひとことで言うと、特殊な検査薬を注射することによって、ガン細胞に目印をつけるというものです。

細胞が分裂するとき、エネルギー源としてブドウ糖を使います。

同様に、ガン細胞も分裂するときにブドウ糖を使うわけですが、ガン細胞の場合はブドウ糖の使用量が正常な細胞に比べて3~8倍も多いという特徴があります。

 

検査では、ブドウ糖に放射性物質をつけた特殊な検査薬を注射し、1時間くらいすると、ガン細胞があればそこに放射性物質が集まることになります。

そして、PETカメラで撮影すると、放射性物質が集まっているところは光ったり黒く写っ たりするので、ガンが発見できるというわけです。

もちろん、このPET検査も完璧というわけではなく、まだ小さすぎるガンや分裂スピード の遅い、おとなしいガンについては、発見しにくいのも事実です。

しかし、レントゲン検査などに比べると、初期のガンを発見できる確率はかなり高くなり ますので、気になる方は受けてみるといいでしょう。

ちなみに、PET検査の費用はおおよそ10万円ほどかかります。

 

このように、近年はガンの検査も多様化し、その精度も上がってきています。

市の集団検診では発見できない早期のガンも、これらの検査を組み合わせれば、発見することは可能なのです。

 

以前にもお伝えしましたが、毎年市のガン検診を受けていればそれで安心、というわけで

はありません。

本気でガンの早期発見をしたいのであれば、個人の責任において適切な検査を受けることをおすすめします。


ページの先頭へ戻る
お問い合わせ