カテゴリー:ブログ
-
慢性炎症を防いで病気の予防②
-
慢性炎症を防いで病気の予防①
2019.7.29
詳細を見る炎症を起こしてしまう原因として感染症であったり、喫煙、アルコール、炭水化物の過剰摂取や高脂肪食(特に飽和脂肪酸を多く含む動物性脂肪)等の高カロリー食、紫外線や放射線の被爆などがあり…
-
がんは炎症が大好き
2019.7.22
詳細を見る患者さんから、がんの原因について質問されることが多々あります。 がん細胞は、正常細胞が様々な外的、内的因子によって遺伝子異常を起こしてしまうことによってがん化すると考えられていま…
-
慢性炎症とがん_急性炎症と慢性炎症
2019.7.16
詳細を見る様々な疾患の背景で免疫細胞たちが働いていることは、皆さんも何となく想像ができるのではないでしょうか。 免疫細胞たちが適切に働いてくれることで、病気にならないように守ってくれた…
-
病気と栄養②
-
病気と栄養①
2019.7.1
詳細を見る栄養素が不足したり過剰になったりすると様々な症状を来すことは皆さんもよくご存知のことと思います。実は、栄養素が問題になるのは過不足症だけではなく、栄養素の質の変化によっても体に不利…
-
免疫の力も栄養の影響を受ける
2019.6.27
詳細を見る横浜サトウクリニックでは長年にわたり患者さんの免疫機能を改善することで、癌をはじめ様々な病気と闘うお手伝いをしてまいりました。 開業以来、免疫治療を開始する際の条件として、患…
-
私たちの体は食べたものでできている
2019.6.24
詳細を見る日々の診療の中で、患者さんから食事や栄養についての質問を受けることが多々あります。たとえば、ガン患者さんから、どのような食事を摂ればよいのでしょうかと聞かれたときに、一般的な回答と…
-
免疫監視療法に温熱療法を組み合わせると治療効率が上がる②
2019.6.6
詳細を見る横浜サトウクリニックで温熱療法と免疫監視療法を組み合わせた治療を受けた患者さんたちと免疫監視療法単独の治療を受けた患者さんたちの白血球のサイトカイン産生量の違いを調べてみました。 …
-
免疫監視療法に温熱療法を組み合わせると治療効率が上がる①
2019.6.3
詳細を見る横浜サトウクリニックでも免疫監視療法に温熱療法を組み合わせた治療を行っており、効果を上げています。 なぜ温熱療法を組み合わせているのでしょうか? それは次の2つのメリッ…